2011年03月24日
日曜のビクトリーショー

3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により
お亡くなりになられた皆さまに哀悼の意をささげ
心からご遺族の皆様にお悔やみを申し上げますとともに
被災された皆様にお見舞いを申し上げます。
お久しぶりです。
まだこの現在進行形の大災害になんといっていいかわからず
あまりのショックがゆえ、ミリタリーブログを休止させていただいておりました。
今週末行われるビクトリーショーに「東京装備BAKA」としてエントリー
させていただいていたのですが実のところ出展自粛も検討しておりました。
しかしながら今、自分ができることとは・・・と考えたとき
出展して少しでも義援金の足しになれば・・・と考え方を変えて
参加させていただくことといたしました。
販売するものはいろいろあるのですが元手がかかってるものや
友人の委託品だったりするので全部とまではいかないのですが
今製作しているV-LITEのレプリカの売り上げすべてを
ビクトリーショーを通じて義援金として納めていければと考えております・・・
一本2500円で20本販売の予定です。
偽善的だとは思いますが皆様なにとぞよろしくお願いします。
基本的には展示メインな感じで用意を進めているのですが
みなさまが少しでも元気になれるような
すてきなゲストもお呼びいたしております。
ぜひとも当ブース遊びに来てください。
それではよろしくお願いいたします。
タグ :哀悼の意
2011年03月03日
cryeのヘルメット

CRYEのフルフェイス型新型ヘルメット。
うわー、やっぱりかっこいいわー。
米軍のトライアルに回されてるはずだから近い将来ぞろぞろと
歩き回るんでしょうなあ。
まさに近未来。
オプスコアのデザイン担当系列会社アーティセント社が関わってるから
OPSメットと似たデザインになってるのかもしれません。
前にCRYEのヘルメットもデザインしてましたよね?同社・・・

Crye Artisent helmet
CRYEとOPS、どう差別化されていくのか今後注目するところですねえ・・・
2011年03月01日
HxCxHxC VOL.3

最近、フィールドでHxCxHxCについて聞かれることがしばしば。
音楽が好きじゃないとダメなんですか?とか
ゲームの格好ってどんなふうにしたらいいのか・・・とか。
ハーコーの主催者、takuma氏のブログDARK RECOLLECTIONSに
ハーコーの取り扱い説明書が載っていますので参考にしてみてください。
3/20に開催されるVOL.3ではmorizoはDJの番らしいのでちょっと気合をいれて臨みたいです。
異論がなければ今回は若いころ聞いてたスケートパンクを中心にいろいろ回したいなあ・・・
ウワサによるとハーコー初の女性参加者が来るとかこないとか。
楽しみだぜ!うぴうぴ。
参加希望の方はx115xtakuma氏、DxExDfujiwara氏まで。
両名にお声かけづらい場合でしたらmorizoに言ってくれてもOKだわよ・・・
morizoはNOFX直撃世代・・・
スウェーディッシュメロコア・・・あああ懐かしい。
おまけ。流行ったなー(笑)若い人は知らないんじゃないか・・・
タグ :うぴうぴ