2013年07月25日
OPSCORE MASS GREY
以前、マスグレーヘルメットの存在について触れましたが奇跡的に入手できましたのでご紹介したいと思います。
装備界屈指のマニアより「面白いものがある」とご連絡いただきまして見せていただいたところ
うわさだった既存のOPSCOREにないマスグレー色だったため無理言って譲っていただきました。
画像奥は普通のTANのカーボンヘルメットとの比較。
どうやらこのカーボンヘルメットはNVマウントWilcox L4G32(黒)とともにNavy SEALsに限定的に納入された模様です。
といっても少し前のことだったらしく、このマスグレーはOPSCOREシリーズのマイナーチェンジ前の製品と推測されます。
(最近のOPSCOREシリーズは後ろのベルクロの中央部分にロゴマークの型押しが入るため)

最近の画像で記憶に新しいのが合同演習「アッシュ・ホロウ」でのSEAL TEAM1と言われているもの。
画像の出どころはおそらく http://tank-masters.de/?page_id=517
特殊作戦マガジン「KOMMANDO」用のスチール写真かなにかかしら・・・

DEVGRUだと思うなあ。間違ってたらごめんね。

かなり前の画像ですが当時はこのヘルメットの色は黒だと固定概念でスルーしていたけど
こうなってくると、どうもマスグレーっぽく見えてきますな・・・
今年のラウドパークの第一弾出演アーティスト見たけど・・・うーんあんまぐっとこねえなあと
思ってたらBMTHくるじゃない!大好物。小さ目の箱で単独公演してくれないかなあ・・・
2013年07月24日
Unknown Helmet
Unknown helmet coming soon・・・
Music by Zebrahead Wake me up
DEVGRUの画像を綴ったファンメイドのPVみたいですがところどころに
海外のエアソフターや関係ない部隊の画像が混ざってますね(汗
2013年07月22日
CRYE Airframe+Chops
前回のVショーで展示しましたボバフェットペイントのCRYE エアフレイムへルメット。
エアフレイムヘルメット自体は陸特やFBI、SEALなど使用画像がたくさん出てきているのですが
Chops(チョップス・フェイスガード)は見かけないんですよね・・・ということで探してみました。

これは・・・海兵隊の近未来予想図だそうです。フューチャーだな~

これは映画「GIジョー2」のコブラ隊・・・やっぱ近未来的デザインは映画向きなのかな。

んん?あれ??
・・・おわかりいただけただろうか・・・

ズーム。これはどう見ても?陸のグリーンベレーですよね。
でも戦地で使用されている画像を見ると近未来感が抑えられるのは気のせいかしら・・・
R.I.P Adam Yauch
Tribute to MCA Kids Reenact Sabotage.
2013年07月19日
WB714airsoft









夏ですねえ・・・今年は例年より熱い日が続きそう。ぐあ。
夏といえばストーリー・オブ・ザ・イヤーのこのPVを思い出します。
若き日の悪ふざけや女の子と遊んだ日々・・・もうそんなこともないものね。
セイシュンってのは二度と戻ることがないので若い人は思う存分楽しんでね~(遠い目
2013年07月11日
MP5SD6

先日のUO選手権で投入したマルイMP5SD6(4月再販物)です。
ウォーリアーズにて購入 http://warriors.militaryblog.jp/e427799.html
M4系に比べると格段に軽く、かといってコンパクト電動系のように
飛距離を気にしないでいいことを考えると個人的には一番使いやすく
カスタムの幅もせまいので(汗)お金をかけなくても十分楽しめる電動ガンだと思います。
ただ「なにかしたい」のがmorizoなので先端のサプレッサーをシルバーに塗装しました。
サプレッサーはワンタッチで取れ、塗装するのに5分とかからないので「なにかしたい」ひとにはおすすめ。

ar15.com
チャイナ系のSMGLEE氏が撮影された画像なのですがどうやらNAVY SEALsの所有物?みたいです。
サプレッサーがなぜシルバーかというと発射する熱で塗装が剥がれる・・・というのを
聞いたことがあるのでそのせいかしら?

こちらの方もサプレッサーがシルバーなのね・・・
前回からの流れでいろいろ調べてたらこれまた懐かしいもの見つけました。
てか動画見たの初めてで、え~こんなPVあったんだあって感動してます。いい時代ですね。
ニュージャックスイング系は「元気がでるテレビ」のダンス甲子園で頻繁に使われてましたね。
そういえば高校のときこのアルバムを放送部に貸して失くされたの今、思い出した(怒
かっ返してよ!