スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年12月31日

ヨイオトシヲ


MMR-Z(without TP,show5,johnny tomo,marurock,hashimo,youman,zenkai)


まだまだ書かなきゃいけないネタが

たくさん残っているのですが

残念ながら時間切れです・・・



今年はギアログⅢ、ギアログテトラ、ギアログファイナルを開催いたしまして

本当に充実した、忘れられない年となりました。

これもひとえに皆様のお力添えあってのことと、心から感謝しております。

皆々様、ありがとうございました!

(ちなみにギアログファイナルのレポートが掲載されている

コンバットマガジン2月号は絶賛発売中!)



2016年の抱負



●初期アフでもっと遊びたい


 来年は年末からハマっている初期アフをもっと詰めていきたいですね。

 「来年は初期アフやるぞーっ」ていう方が周りに増えてきてるので

 ご一緒できたら面白いかも。まだまだ勉強不足ですが今冬が終わるまでには
 
 90%くらい完成度を高めていきたいなあと思ってます。



●「ギアログ広島」と「ギアログ宮城」

 東京でのギアログは終了しましたがスピンオフ企画として

 「ギアログ広島」と「ギアログ宮城」が進行していて

 特にギアログ広島はHARUMAGEDON氏の功績により初回を大成功に収めたと聞いております。

 第2回の日程も決まり好調な立ち上がりなのではないでしょうか。

 
 「ギアログ宮城」に関してはギアログファイナル終了後アナウンスしたのみで

 まだご存じない方も多いかもしれませんが、2016年開催が決定しております。

 現在、企画のほうは鋭意計画中!だそうです。楽しみですね~

個人的な思いもあってこの宮城には是非参加できたらいいなと思っております。ガンバレ東北!





今年はやはりギアログのことで頭がいっぱいでしたね・・・

いろんな方々とお知り合いになれて

いろんな意見や要望をお聞きすることができ、とても貴重な経験をいたしました。



2016年は初心にかえり、その経験を生かした活動ができたらいいなと思っております。

皆様、来年もなにとぞよろしくお願いします。









今年一番お世話になったバンド?でお別れです。

よいお年を!








  

Posted by morizo at 21:08Comments(0)

2015年12月30日

30%初期アフログその3


2012.5 ハートロック2.0岩舟山にて







2012年春のハートロックは初期アフだったのですが

その時に持って行ったネタをずっと出せずにいたので

年末のピースメーカー主催でお披露目。

まあ・・・お披露目って言っても気が付いてる方は気が付いてるので

既出だったらごめんなさい。





このフリースってすごく3C/DCUと相性いいんですよね。

初期アフって黒フリースのイメージが強いと思いますが

真逆の「白フリース軍団」いてもいいんじゃないか?って妄想ふくらましたり。









パタゴニア・レトロカーディガンフリース。

某オークションで探すとバンバン出てくるんじゃないすかね・・・

初期アフって、まだ手に入るモノが使えるのも

魅力なんじゃないかな・・・って個人的には思います。








俺的には・・・あのう・・・

俺的にはブラフマン(の前回の選曲)いいと思うけどね。




わ、若けえ・・・






  

Posted by morizo at 15:21Comments(0)おでかけ

2015年12月25日

30%初期アフログその2



30%初期アフログ!

なんで30%かというとまだまだ勉強中・収集中だからです。

MP5SD6は暫定でして、次回までには専用のM4作りたいです。

最低限、3C/DCUのBDUから初期アフは入ることができますが

掘れば掘るほど、奥が深いのも初期アフの特徴すね・・・


ちなみに外国人に3Cと言っても通じません。

DCU(デザート・カモフラージュ・ユニフォーム)が世界共通言語なんだそう。

そんなDCUのアドベンチャーテック社製ゴアテックスジャケットは

初期アフ画像ではよく確認される装備のひとつです。

裏地がナイトカモになっているアレです。




初期アフマン・ナイトカモバージョン。

「初期アフマン」って言葉、たぶん以前から使われていたと思うのですが

いい感じな言葉なんで使わせてもらってます。

調べたところによると単四電池のボン氏が語源?

違っていたらごめんなさいね・・・





右の初期アフマンNO.02が履いているのが

メレル・カメレオン・ベンチレーター・ローという靴。

初期アフはパナマソールのブーツの使用が多いと言われていますが

現行サロモン等に慣れてしまった足には履きづらいものです。

とはいえ、その当時出回っていたトレッキングシューズは軒並みモデルチェンジしているため

初期アフの靴選びはかなり難しいものとなっております。




2002年カルザイ大統領護衛でのDEVGRUと噂される画像。

左側の隊員の靴はメレル・カメレオン・ベンチレーター(カラー違い)に酷似?ということで

今回履いてみましたが、古いものなのでソールがガチガチでちょっと履きづらい・・・


スニーカー履いてる画像とかないですかね・・・

現行品で売っているものならありがたいのですが。







つづきます。








レリゴー~レリゴ~

メリークリスマス!  

Posted by morizo at 02:45Comments(0)おでかけ

2015年12月23日

30%初期アフログその1



ギアログファイナルが終わった直後くらいから

MMR-Z内に初期アフブームが到来・・・

初期アフとは俗に2001年~2002年のアフガニスタンでの

作戦の格好を指す言葉?で、冬になると人気の定番装備ですね。

装備は簡単に集まるものから難易度が高いものまで幅広く存在し

お財布と相談しながら楽しめるジャンルで

入りやすく、奥が深い・・・というイメージがあります。





先のビクトリーショーで官給品の同じバラクラバ(黒マスク)が


チヒロック氏・・・2500円

morizo ・・・1000円

全快娘氏・・・300円


と、いうような珍事が起きるのも初期アフ集めならではだったり?

いかに安く入手できたかの競争も楽しめるという。

てか、300円ありえねえ・・・



トップ画は黒フリースに初期アフで定番な装備をつけています。

金額的・タイミング的に集めやすい順に書くと


56チェスト>TLVB(タクティカルロードベアリングベスト)>BHI チェスト>LBT1879A


個人的にはこんな感じですかね?

まだまだ勉強中なので間違っていたら御教授ください。






初期アフマンはじめました。

・・・オークリーのAフレームを着用しているSEALsをモチーフにしたものです。











つづくよー。







【ネタばれなし】

スターウォーズ見ました。

主人公がかわいい。

  

Posted by morizo at 17:30Comments(6)おでかけ

2015年12月21日

ピースメーカーで2015シメ・エアソフト




おひさしゅうございます。

ギアログファイナル終わってからぎっくり腰やってしまいまして

立つのも歩くのもかなりキツイ状態でしたがなんとか

動ける状態になったのでミリ活動再開。


そういえばギアログ広島盛り上がったようですね~!

(あまり情報がないので適当なこといってたらすみません・・・)

僕も広島行きたかったのですが12月めちゃくちゃだったんで

参加できないのは残念でしたが

地元?のバトルシティーで行われたピースメーカーの

今年最後のエアソフト参加してきました。

腰の関係で1~2ゲームしか参加できませんでしたが

その代り撮影バシバシしたので・・・





COMING SOON!










ひょんなことから18歳の若者と音楽談義になった。

ワンオクもいいけどワンオクと友人関係の

コールドレインもおじさん的にはおすすめなんす!

2014年から僕の大好きなホープレスレコードに移籍してるんだよね。

日本のバンドだけどすごい。
  

Posted by morizo at 15:45Comments(0)おでかけ