2018年05月30日
軍拡はじめました4(ギアフェス東北ダンガンバスツアーインフォ4)

前々回までのあらすじ→http://tes.militaryblog.jp/e924738.html
前回までのあらすじ→http://tes.militaryblog.jp/e924933.html
ギアフェス東北まで時間がない!
どうもー装備好きのおじさん、morizoです。
とりあえず?オプスコア・マイタイムヘルメットですが一旦完成したことにします。
もうちょっとやりたいんですが、まじめに時間がなさすぎ。
で、実は途中で気がついたのですがミリブロ「特殊部隊という響き」さんと
ネタがモロ被り&そちらのほうが詳しく紹介されてて
もう、なかったことにしようかと思ったんですが・・・やるっきゃ騎士!マルシーぽん太
グッドタイミング!ウォーリアーズさんにて実物マリタイムレール、ベルクロをゲット。
上レプリカレール、下実物レール。多少色の違いはあるものの、ガンバっているFMA。
今回購入したレールには「トライデント」の刻印は入っていませんでした。
出来れば「トライデント」刻印あったほうがいいですよね~!
この辺は今後の課題としたいと思います。
前方部分のレール穴は鉛筆で印をつけた位置に穴をあけなおします。
後方部分のレール穴は少しだけ削るのみで大丈夫でした。
これで上に上がっているレールを下げるのですが
チンストラップの受け側(内部)も多少加工しないといけないんですね。
そちらも説明したいのですが、時間がないのでまたの機会に・・・



簡易的な作業でしたが、多少違和感なくなったかしら・・・
・・・次の準備へGO。
ギアフェス東北ダンガンバスツアー
募集締め切りました。
ありがとうございました!
※入金を確認した方々にご案内のメールを差し上げております。
ご確認ください。
Posted by morizo at 15:00│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして、AKIと申します。
いつも拝見させていただいております。
morizoさんが同じ様にMARITIMEの改修をされていて、しかも自分のブログも見ていただいていたなんて嬉しいです。
昨年末からミリタリー装備を始めたんですが、岡山で一人でやっているので情報の集め方さえ分からない・・・。という事で交流・情報交換がてらブログを始めました。
私の無い知識ではブログでおかしな事を書いているかもしれませんので、気になる事がありましたら注意・アドバイス頂けると助かります。
ギアフェス や ゆるげ 本当に楽しそうなのでいつか参加したいと思っています。
いつも拝見させていただいております。
morizoさんが同じ様にMARITIMEの改修をされていて、しかも自分のブログも見ていただいていたなんて嬉しいです。
昨年末からミリタリー装備を始めたんですが、岡山で一人でやっているので情報の集め方さえ分からない・・・。という事で交流・情報交換がてらブログを始めました。
私の無い知識ではブログでおかしな事を書いているかもしれませんので、気になる事がありましたら注意・アドバイス頂けると助かります。
ギアフェス や ゆるげ 本当に楽しそうなのでいつか参加したいと思っています。
Posted by AKI
at 2018年06月19日 20:24

>AKIさま
お世話になっております。morizoと申すものです。
いつもありがとうございます!
いやー、かぶってるの途中で気がついたんですが
止められなく・・・ブログで引用させていただきました。
ぜんぜん、おかしい事などないですよ、むしろ僕のほうも
勉強させていただいております。
岡山ですか!結構岡山装備好きな人たちいるので
たぶん近いうちにお仲間に恵まれる気がします。
ぜひご一緒いたしましょう!
お世話になっております。morizoと申すものです。
いつもありがとうございます!
いやー、かぶってるの途中で気がついたんですが
止められなく・・・ブログで引用させていただきました。
ぜんぜん、おかしい事などないですよ、むしろ僕のほうも
勉強させていただいております。
岡山ですか!結構岡山装備好きな人たちいるので
たぶん近いうちにお仲間に恵まれる気がします。
ぜひご一緒いたしましょう!
Posted by morizo
at 2018年06月23日 18:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。