スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年07月30日

愉快全快ぎょうかくサイト



コンバットマガジン9月号
発売ちゅう~

今月のプロジェクトニンジャは・・・全快娘氏が作れ作れとうるさい

M32に載せる「仰角サイト」をいよいよ本格的に制作していきます。

ひとから「作れ」といわれるアイテムって自分的にあまりテンション上がらないのですが

先日、JJ先輩とお電話してたときに

「M32グレネード、SEALも使ってるじゃん?あれ、忘れてる?」

って言われて・・・












ST3わすれてた!





愉快全快は関係なく(笑

俄然やる気まんまん!お楽しみに!







ヘンノPのデスエンジェル・コンシャツしぶい。

学生の頃、友人がこれは押さえとけって貸してくれたアルバム、アクトⅢ。

結局、返すタイミング失い20年近くかりパク・・・

  

Posted by morizo at 15:20Comments(0)製作系

2015年07月26日

制作意欲



前回のSEALsがPVS-31使ってるっていう記事から制作意欲が高まってます。

そして先輩からプレッシャーもありがたいかぎりでございます。

いやあ・・・80~90%はできているんですが残りの10~20%に時間がかかってしまいまして・・・

なんか3眼FGSも中華からリリースする噂ありますよね。

着手からどんだけ時間かかってんだ?サイバネティックニンジャよ~、って話です。



まあ、でもあせってリリースして評価低いんだったら

さみしいんで先に出してもらったほうがいいのかもしれません。

どうせPVS-31も時間の問題だろうなあ。

中華メーカーの「SEALが使ってる」ってのはものすごい説得力ですから。



とりあえずPVS-31はあとちょっとなんで

今の仕事の山こえたら再開発し始めようかと思います。

・・・MORIZOONがあきないよう応援よろしくお願いします!







今日はひさしぶりにサバゲーだぜ~

  

Posted by morizo at 03:46Comments(2)製作系

2015年06月26日

銃むす といえば~


6月26日(金) SOF in nakano Vol. 39
12:00~21:00




本日、東京中野でSOF inが開催されます~

トップ画はSOFin x 為宅男服務(香港)のコラボ企画で

あのNO EASY DAY の著者、マーク・オーウェン氏からSNSで「いいね」をもらったフォトだそうです。

※学校関係各所には許可をいただいての撮影。





たぶん、元ネタ?




やっぱ、リトルアーモリースタイルっていいなあ~

制服と鉄砲って相性いいですよね・・・あ、だから「セーラー服と機関銃」なのか。










リトルアーモリーといえば

もうすぐM32MGLグレネードランチャーが発売されるわけですが・・・



これって仰角サイト付いてるのね。それも最新式のM2A1リフレックスサイトという。

かなりこだわってますね~










ぎ、仰角サイトといえば・・・愉快全快エアガン野郎・・・



作れ作れとしつこく言われ続けて、逃げ回っていましたが

そろそろヤバいので調整してプリントアウトしたいきょうこのごろ。









香港のHCバンド、荔枝王(King Ly Chee )。

この曲、途中でルー・コラー(大好き)がヴォーカルで入ってくるんだけど

荔枝王って今年のシック・オブ・イット・オールのアジアツアーのサポートアクトなのね。

  

Posted by morizo at 11:48Comments(0)製作系宣伝

2015年03月22日

任務完了


コンバットマガジン4月号プロジェクトニンジャPVS-31バッテリーボックスマルチカム風塗装作例




無事、WARRIORSさまにPVS-31バッテリーボックスダミーモデルを

納品することができました。

大変お待たせしてしまって申し訳ございません!

想定の数を大幅に超えるご注文いただいた関係と

工場側の混み具合によって、アナウンスされていた最終期日の

3月中旬ぎりぎりの納品となってしまいました。

とりあえず全品納品できてほっとしている状況です。



もし不具合やなにか商品にお気づきの点ございましたら

当ブログの「メッセージを送る」からご連絡をいただくか

販売店WARRIORSさままでご連絡ください。

全品わたくしmorizoが責任を持ちまして対応させていただきます。

なにとぞよろしくお願いします。









そして、次の企画へ・・・







  
タグ :次はアレ

Posted by morizo at 06:27Comments(2)製作系宣伝

2015年03月20日

STAND BY ・・・2


192nd Ordnance Battalion FB


参考にさせていただきましたブログさま
 
Huge Mahlar



お待たせしておりますPVS-31バッテリーボックス。まもなく出荷です!




で、トップ画像を拡大・・・






今回制作したバッテリーボックスとカタチ違いますでしょ?

凹凸があまりなく上部がヌメっとしたビクトリーショーで販売したテストモデルに近いカタチ・・・



そうです、PVS-31バッテリーボックスは

マイナーチェンジを数回繰り返してるんですよね。

たぶんですがこれは初期型なんじゃないかと推測していて

よく見ると配線つなぐ場所が長かったり短かったりしてます。

以前全快娘氏がテストモデルと

こんだけ違うっ!みたいなレポートしてましたけど

どっちもありなんじゃないですかね、全快さん!










アヴリルきゃわわ。




















  
タグ :きゃわわ

Posted by morizo at 05:42Comments(0)製作系