元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2015年06月04日

ギアログテトラ総評3

ギアログテトラ総評3



●ギアログテトラへのメール



_____________________________

ぼっち参加の海兵、M山です。

でも、見てください。

私はギアログを通して沢山の出会い、仲間を作る事ができました。

LINEも、ミクシィも、ブログも、やらない原始人の私に

皆様はメールでもいいから!教えて!と、、、。本当に本当に楽しかったです。

また、テーブル内のぼっち族でも仲間ができ

次回のギアログで必ずこの場所で会う約束をしました。



(掲載許可あり)
_____________________________





参加者すべての方々が友人になれる保証はありません。

ただ少なくとも、彼はギアログへ一人で来て友人ができたそうです。

僕は「ギアログ席」を設けたのはこういうことが行われればいいなあと

考えていたので主催者として意図していたことであり、うれしいかぎりです。


「ジャンルでの同調」「気が合うこと」「タイミング」「金銭感覚」「世代」などなど・・・

装備好きが友人を作るのって意外とむずかしい。

そして友人関係を維持するのも大変ですね。

次回ギアログで「いい出会い」のご報告お待ちいたしております。








ギアログテトラ総評3

●ギアログファイナル(仮)を迎えるにあたって


ギアログプロジェクトは皆さんのお陰でなんとか形になってきたかな、と思っております。

ありがとうございます。

ギアログ無印を開催したのが昨年の6月からなので

まだ1年経ってないんですよね・・・

それなのに5回でやめるという考えに行きついたのか。




矢継ぎ早に開催(3~4ヵ月に1回)するの?とよく聞かれるのですが

当初の予定では「ギアログ」というゲーム会は定番ゲーム会として

ゆるく運営していく、というのがコンセプトでした。



しかし「ギアログ2」での航空支援がきっかけで「イベントゲーム」会と

認知されるようになった時から、すでに辞め時を模索し始めました。

・・・だっていつか飽きますでしょ?お客さんも主催者も。

モチベーションがあがってる期間、最高のコンディションで終わったほうが

「いい思い出」として残るのではないか、と。



ギアログ2~3にかけて夜な夜な考えました。


終了を検討していたのは3回、5回、7回・・・



いろいろな人たちと相談して5回でやめることにしました。

この5回でやめるっていう判断って結構重要で

そうと決まると、今やれることはどんどんやろうと

失敗を恐れず、テンション維持できるんですね。



それでも4回が一番心配でした。

3回はワイミーカップのお陰でかなり盛り上がったと思います。

5回は最後なので、いやがおうにも盛り上がってくれるはず・・・?

谷間の4回が心配で心配で夜も眠れませんでした。


そんな心配をなんとか払拭しようと「ギアログテトラ」と命名し

企画をこれでもか、とてんこ盛りにし

これまで以上に協賛さま・友人たちに助けていただいた結果

楽しい会ができたのではないかと思っております。

本当にありがとうございます。



ギアログファイナル、また無茶な企画てんこ盛りとなりますが

最後までフルスロットルで駆け抜けたいと思いますので

皆様、お付き合いくださいませ。




次回「ギアログファイナル(仮)」は
2015年 ××月に開催予定。














同じカテゴリー(ギアログ)の記事画像
ギアログVS明日
ギアログ東北VS広島タイムスケジュール
ブラックホークが来た!
そろそろ準備
ギアログ東北VS広島 中間の中間 総合インフォ3
ギアログ東北VS広島 総合インフォ2
同じカテゴリー(ギアログ)の記事
 ギアログVS明日 (2016-05-28 02:53)
 ギアログ東北VS広島タイムスケジュール (2016-05-26 05:36)
 ブラックホークが来た! (2016-05-24 15:30)
 そろそろ準備 (2016-05-18 15:20)
 ギアログ東北VS広島 中間の中間 総合インフォ3 (2016-05-08 04:55)
 ギアログ東北VS広島 総合インフォ2 (2016-04-30 15:26)
Posted by morizo at 04:45│Comments(0)ギアログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。