2013年06月27日
コンマガ8
先月号に引き続きコンバットマガジン8月号にて「プロジェクトニンジャ」というタイトルで
ミリタリーアイテムを制作する過程を記事として書かせていただいております。
今回は前回のフラッグ制作から比べると編集長さん曰くちょっと(だいぶ?)難易度が高めらしいので
参考になるかはわかりませんが、だいたいmorizo的立体物ってこういうふうに作ってるんだあというのを
感じていただけると嬉しいなと思います。今月号もなにとぞよろしくお願いします~
ミリタリーで埋もれた部屋を片付けていたら・・・発掘。
香港ホットトイズの12インチ対応のやつだったかしら。
ED209の威圧感は色あせないなあ~リメイク版ロボコップの公開が今から楽しみです。

DxExDブログより抜粋
そういえば週末に行われるUO選手権の情報があがっていましたが・・・
参加者の名前公表されちゃうのね(汗
はずい・・・
でも、なんだかプロレスみたいでおもしろいな~
当日はみなさまなにとぞよろしくお願いします。
アンノウンと聞くと真っ先に思い出すのがメロコア名盤中の名盤ペニーワイズのアンノウンロード。
メタルの対極にあるメロコア、パンクですがギターのフレッチャー曰く、
メタリカと同じ機材が使われてたりするので音が似てるって言われるたびに
「ファ●ク!」って思うぜ・・・みたいなこと昔インタビューで言ってた覚えがあります。
彼らの来日には若いころ何度か足を運びましたが毎回ラスト曲でオーディエンスを
壇上に上げてくれてみんなでダイブ&合唱させてくれたんですよね。
最近はどうなんだろう・・・
タグ :奇跡のバーイオアーマーがー