2017年10月29日
ギアフェス2017・インフォメーションⅡ 参加応募について

ギアフェス2017・インフォメーションⅡ 参加応募について
ギアフェス2017・インフォメーションプロローグ→ http://tes.militaryblog.jp/e881165.html
ギアフェス2017・インフォメーションⅠ→ http://tes.militaryblog.jp/e882583.html
参加応募開始(11月1日)まで日がないので、マキでいきます。
今回の「ギアフェス2017」は私どもMMR-Zが主催した
「ギアログファイナル」から2年の月日が経っています。
2年のブランクというのは主催にとって非常に大きいものでして
イベント主催の感覚を取り戻すのに苦労しているところです。
前置きはそのくらいにして・・・
まず、参加応募の件ですが私のほうに
「参加規定ってあるのでしょうか?」という質問いただいております。
ですので、今一度、明文化しようと思います。
●ギアフェス2017参加規定
18歳以上の「軍装装備好き」な男女エアソフター。この場合の軍装とは「兵隊のコスプレ」を指す。
90年代~現用装備が対象。
(LE,MOH,NO NAME等ギアログで公認されたカテゴリー含む)
サバゲと同じくらい装備のことが好きで、それをゲーム会で両立させたい人。
装備に関して「実物」「レプリカ」の差別をしない人。
同じ趣味の同志とひとりでも多く出会いたい人。
こんな感じでしょうか。
参加応募についてですが
具体的にはこのような募集の仕方をいたします。
http://tes.militaryblog.jp/e703825.html (募集が終わったのでメールアドレスは消えています)
今回違う点と言いますと
「一般応募アドレス(2~10名以内)」と「おひとり様専用アドレス」の
2つのアドレスをご用意しております。
「おひとり様専用アドレス」で申し込まれた方は
ギアフェス席(既存のチームなどに入っていないおひとり専用コミュニティー席)となり
同じ境遇な人とも出会えることができて便利です。
ぜひご活用ください!
インフォメーションⅢへつづく・・・
Posted by morizo at 01:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。