2015年03月09日

歴戦の兵士になれるワザ

歴戦の兵士になれるワザ

同い年のtaroybmx氏から「BDUの汚し方教えてくれ~」とリクエストいただきまして。

コンマガの連載「プロジェクトニンジャ」で取り扱ってもよかったんですが

あまりにも簡単なのでこちらにて・・・



「ローン・サバイバー」や「アメリカン・スナイパー」などの影響もあってか

中期装備人気が盛り上がっている昨今、新品のBDUを買ってきて

これをやれば歴戦の兵士に・・・なれるかも?





それは・・・









BDUを紙やすりでみがく!




歴戦の兵士になれるワザ

歴戦の兵士になれるワザ

歴戦の兵士になれるワザ

全体的に240番程度の紙やすり(布やすり)でサンディングしています。

特に布が重なっている部分や、ボタンの位置している部分などを重点的にやすりがけると

シルエットが浮き出てきて立体感が増すのでおすすめ。



東京上野の中田商店でツルスペの新品BDUを購入後、お腹のポケットを肩に移植。

・・・このころはミシンやっていたのでコンシャツとか作ったなあ。

トータルで4~5回ぐらいしか着ていませんがボロボロ感がいい感じなので

お気に入りの一着です。




歴戦の兵士になれるワザ

これを作るきっかけはDxExD fujiwara氏の伝説のフリーペーパー、アンチバニラから。

東京装備BAKAブログ第一回の記念すべきネタですね。

http://tes.militaryblog.jp/e120469.html


なんだかんだ

おかげさまで来月でブログ開設まる5年でございます・・・

・・・なんかプレゼント企画とかあるとかないとか? 









すげーなつかしいの発見。

たしか北欧系デスメタルのメタリカカバーアルバムだった記憶が。

割れたジャム瓶なのに本家よりグロテスクに見えるジャケットが当時お気に入りだったなあ。




同じカテゴリー(装備好き)の記事画像
ギアログ・レザレクション 参加ありがとうございました
ギアログ・レザレクション ファイナルインフォ
ギアログ・レザレクション インフォ5 タイムスケジュール&ゲームルール
ギアログ・レザレクション インフォ4  チーム・隊長発表
ギアログ・レザレクション インフォ3 参加表明ありがとうございました!
ギアログ・レザレクション 参加募集開始
同じカテゴリー(装備好き)の記事
 ギアログ・レザレクション 参加ありがとうございました (2021-12-09 18:44)
 ギアログ・レザレクション ファイナルインフォ (2021-12-04 14:07)
 ギアログ・レザレクション インフォ5 タイムスケジュール&ゲームルール (2021-12-01 03:28)
 ギアログ・レザレクション インフォ4  チーム・隊長発表 (2021-11-27 16:05)
 ギアログ・レザレクション インフォ3 参加表明ありがとうございました! (2021-11-24 02:35)
 ギアログ・レザレクション 参加募集開始 (2021-11-13 22:30)
この記事へのコメント
おおおお、かっこいい!
こんな風に出来るかわかりませんがやってみます!
ありがとうございましたー
Posted by taroybmxtaroybmx at 2015年03月09日 06:31
>taroybmxさま

やりすぎると穴があきます(汗

レッツやすり!
Posted by morizomorizo at 2015年03月12日 05:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。