楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年08月11日
GEARLOG 2

お待たせいたしました~
満員御礼札止め ありがとうございました!
[GEARLOG 2 ギアログ2]
装備好き同好会「MMR-Z」が主催ゲームを行うことになりました。
「装備が好き」という気持ちさえあれば参加資格があるゲーム会です。
前回、皆様のおかげさまで好評をいただきました「ギアログ無印」が「ギアログ2」となり
いろいろな要素を取り入れパワーアップして帰ってきました。
今回のゲームテーマは「架空第三次世界大戦」
世界各国の軍隊の軍装が入り乱れる中、ゲームに勝ち残ったチームには
協賛メーカー、協賛ショップの賞品を山分け!?
今回ゲームの新しい試みが2,3ありましてそのひとつが
CCTの要請によってフィールド二階で待機しているM134 ミニガン4台(予定)が
航空支援(1~3分間、1ゲームにつき一回)するといった演出が行われたりします。
もちろん軍装好きならではの撮影会は1時間30分設けますので
同じ装備好き、軍装好きの交流を楽しんでいただけるような会を目指します。
いままでサバゲーでは見たことない?企画も進行中・・・
ハートロックは参加するのはちょっと敷居が高いな・・・と思われている方など
ギアログで練習してみたり同じ志を持った友人を見つけてみてはいかがでしょうか~
開催日時:2014年9月14日(日曜) 雨天決行
駐車場ゲートオープンAM8:00 開始 AM10:00 終了 PM5:00
開催場所:千葉県 レイド http://survival-raid.com/
参加費:¥3500 (食事付)
ゲーム内容:装備ジャンルに分かれての架空第三次世界大戦
参加人数により2~3チーム編成のチーム戦。
装備撮影会(1時間30分を予定)など。
ドレスコード:2000年~2014年の各国軍隊、特殊部隊、ゲリラ(情勢により規制あり)
UO(アンノウンオペレーター)は所属国、部隊を「こっそり」明記してください。
募集要項:1~2名で定例会などで装備好きがゆえに肩身のせまい?思いをされている当ブログを見てくれているあなた!
そんな方の参加を特にお待ちしております。実物、レプリカ不問、装備ジャンル不問、装備好き大歓迎。
チームで応募も大歓迎。チーム編成の為、できるだけお早いお申込みをお願いします。
当ブログ左側の「メッセージを送る」ボタンより
参加表明(氏名、ハンドルネーム、年齢、装備ジャンル(何国、何軍、何部隊)、緊急連絡先)を送ってください。追って連絡いたします。
(ご質問等もありましたらこちらへお願いします)
※ルール、マナー等、場を乱す行為などある場合、お帰り願う場合があります。ご了承ください。
※ゲーム内容は予告なく変更される場合があります。
※定員に達してしまった場合、予告なく募集を締め切らせていただく場合がございます。

みなさまの参加お待ちしております~
これかっこいい~
この記事へのコメント
先日はお世話になりました。
申し込みの件ですが人数はまだ未定ですがチームで参加予定です。
装備ジャンルが違うので個別で申し込みの方がいいですか?
その場合はチーム名かなにかを記載した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
申し込みの件ですが人数はまだ未定ですがチームで参加予定です。
装備ジャンルが違うので個別で申し込みの方がいいですか?
その場合はチーム名かなにかを記載した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by Ayu at 2014年08月11日 12:33
>Ayuさま
こちらこそお世話になりました!
参加予定ということでありがとうございます~
ブログにて回答させていただきました、ご確認ください。
ガリガリくんおいしかったです(うそです
こちらこそお世話になりました!
参加予定ということでありがとうございます~
ブログにて回答させていただきました、ご確認ください。
ガリガリくんおいしかったです(うそです
Posted by morizo
at 2014年08月12日 04:57

私アマチュアのカメラマンなのですが、以前からこちらのゲームに興味がありました。
もしよければゲーム中や前後の写真を撮らせてもらえないでしょうか。
※もちろん撮影したデータはお渡ししますのでご自由にして頂いて結構です。
私のTwitterです
(@mani_pry)
プロフィールリンクのflickerとGoogle+アルバムから作例がご覧になれますので参考になさってください。
もしよければゲーム中や前後の写真を撮らせてもらえないでしょうか。
※もちろん撮影したデータはお渡ししますのでご自由にして頂いて結構です。
私のTwitterです
(@mani_pry)
プロフィールリンクのflickerとGoogle+アルバムから作例がご覧になれますので参考になさってください。
Posted by まに at 2014年08月20日 15:59
>まにさま
お世話になります~
ぜんぜんOKです!ぜひぜひよろしくお願いします。
会場で一声かけていただけますとうれしいです~
お世話になります~
ぜんぜんOKです!ぜひぜひよろしくお願いします。
会場で一声かけていただけますとうれしいです~
Posted by morizo
at 2014年08月21日 20:37

せっかく承諾いただいたのですが。
仕事でいけなくなってしまいました…
申し訳ありません。
仕事でいけなくなってしまいました…
申し訳ありません。
Posted by まに at 2014年09月10日 21:44
>まにさま
こんにちは。
残念です~ぜひ次回もよろしくお願いします!
こんにちは。
残念です~ぜひ次回もよろしくお願いします!
Posted by morizo
at 2014年09月12日 05:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |