2014年06月18日

CRYE Air Frame ATXと、ギアログ

CRYE Air Frame ATXと、ギアログ
http://soldiersystems.net/2014/06/17/crye-precision-airframe-atx-now-available/

クライから新しいヘルメットがリリースされたみたいです。

といってもエアフレイムヘルメットの形はそのままだけど・・・

色は以前から見かけてはいたものの同じものなのかな?

と思って調べてみたらどうやら性能が違うみたいですね。

爆発に強くなってる、重量が変わった、素材が変わった?うんぬん・・・うんぬん。

CRYE Air Frame ATXと、ギアログ

以前のモデルにはANVISマウント穴あきバージョンはなかったはずなので

形としてはこのへんが目立った変更点なのかしら・・・

あまり日本人にはピンとこない新商品情報でした~(リコチンデル風

※調べてたら以前のモデルでもANVISマウント穴あきバージョン取り扱ってました。すみません~






CRYE Air Frame ATXと、ギアログ


[ギアログ レギュレーション]



〇銃のセッティングは法令遵守でお願いします。

〇セミオート戦、フルオート戦、ハンドガン戦を行います。

〇弾数:ノーマルマグは無制限、多弾マグは一本限定。

〇トルネードは使用不可、モスカートは無制限で使用可能。

〇無線はできればあったほうが楽しめます。

〇午後から予定しておりますUOCルールによるゲームですがフィールドが違うため

 若干の変更があります(サイリュームなし、ポリタンクなし、トルネードなし)
 
 スムーズなゲーム展開となりますよう、一度目を通しておいてください→http://dxexd.blog43.fc2.com/blog-entry-663.html

 基本的にはハンドガンのセミ戦を行います(ハンドガンをもって無い方は当日ご相談ください)






それと一番大切なレギュレーションです。
 

今回新規で応募された方々、私たちの面識がある方々の「良い交流」が目的のひとつにあります。

年齢でいいますと20代~50代の方々が集います。

軍装が好きで世代の壁を乗り越え交流できる絶好のチャンスでもありますので

是非お互いに無礼のないよう、よろしくお願いします。僕も気をつけます(汗

気持ち的には全員お友達になって帰っていただけると・・・最高かもしれません。

そんなゲーム会を目指したいです。

皆様のご協力なにとぞよろしくお願いします。









オペレーション・アイビーの名曲サウンドシステムを聴いていたら

これカバーしてたバンドの名前思い出そうにも思い出せず小一時間・・・

CDもぐちゃぐちゃだから調べるにも調べられない、ググってもでてこない状況下の中

ふっ!!と思い出したよ、バックオーナイン。人間の脳みそってすごい。

でもこんなジャケットだったっけ?





タグ :脳みそ

同じカテゴリー(装備好き)の記事画像
ギアログ・レザレクション 参加ありがとうございました
ギアログ・レザレクション ファイナルインフォ
ギアログ・レザレクション インフォ5 タイムスケジュール&ゲームルール
ギアログ・レザレクション インフォ4  チーム・隊長発表
ギアログ・レザレクション インフォ3 参加表明ありがとうございました!
ギアログ・レザレクション 参加募集開始
同じカテゴリー(装備好き)の記事
 ギアログ・レザレクション 参加ありがとうございました (2021-12-09 18:44)
 ギアログ・レザレクション ファイナルインフォ (2021-12-04 14:07)
 ギアログ・レザレクション インフォ5 タイムスケジュール&ゲームルール (2021-12-01 03:28)
 ギアログ・レザレクション インフォ4  チーム・隊長発表 (2021-11-27 16:05)
 ギアログ・レザレクション インフォ3 参加表明ありがとうございました! (2021-11-24 02:35)
 ギアログ・レザレクション 参加募集開始 (2021-11-13 22:30)
Posted by morizo at 05:09│Comments(2)装備好き宣伝
この記事へのコメント
|´-(ェ)-`){ ひさびさにランシドとか聴きたくなっちゃっいました 笑
Posted by 0721 at 2014年06月20日 16:32
>0721さま

間違っていたらすみません、パのつく人?

ここにもパンク好きが・・・ちょいちょいいらっしゃるのうれしいです~
Posted by morizomorizo at 2014年06月21日 03:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。