2014年04月04日
SITKA gear mothwing mountain mimicry
最近ブログでギアを紹介してるのは
「morizoさんてあんまり装備もってないですよね?」なんて誰かから言われたからなんです。
そっ・・・そんなことないわよっ!
まあでもあまりブログも更新していなかったり
そもそも装備紹介って苦手だったんですがいい機会なんでちょいちょいやっていこうと思います。
SITKA gear 90% Jacket in mothwing mountain mimicry
もう現在ではレギュラー商品から外れているSITKA モスウィングマウンテンミミクリーです。
直訳すると「 蛾の羽 山擬態」とでもなるのかな?ちなみに「モスウイングmothwing」はブランド名です。
この迷彩は2010年?ころまではSITKAでも販売していたんですが契約満了の為か絶版。
その後代表的なメーカーで言うとクリプテック(現在は絶版)や Core4Elementなどが商品展開しています。
現在でも米国で非常に人気がある迷彩で特にSITKA製品では中古市場でも枯渇状態が続いています。
SITKA製品のMサイズはアメリカンサイズより小さく作られています。

R.I.P Thomas A. Ratzlaff.
DEVGRU gold team 故トーマス・ラテラフ氏も好んで着てたみたいですね。

マウンテンミミクリーがメジャー?になったマークオーウェン関連画像。
このパーカー型、レアなんですよね・・・

今年のサマソニのタイムテーブルが・・・シュールすぎてやべえ件。
ダッ〇ュ村とスケートパンクのカリスマ、マイクミュアーが楽屋ですれ違うのかと思うと胸が熱くなる。
でもこれって演奏の順番逆だったら大変なことになっていたんじゃないのかね。
ジャ〇ーズのファンは1バンド前から前列を確保するらしいので暴動になってただろうなあ・・・
Posted by morizo at 12:14│Comments(0)
│装備好き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。