2019年11月11日
レオニダス・ゲーム

アームズマガジン主催「サバゲ祭」内イベント「ギアレボ」企画を
任せていただいておりました、装備好き企画集団MMR-ZZですが
ご存知の通り、台風でサバゲ祭が中止となってしまいました・・・
今年は、うちらはギアレボやって終了~と思っていたのですが
ギアレボ・ボーイに抜擢されていた
レオニダス氏が、「このギアレボ・ボーイに抜擢された気持ちはどこにぶつければいいんだよ」・・・と
嘆いていましたので、「軍装・装備好きのゲーム会」を急きょ企画いたしました。
その名も・・・レオニダス・ゲーム(そのまま
急きょ企画した割には、初めてのことを盛り込んだゲーム会となっておりまして
ちょっとひさしぶりにわくわくが止まりません。
今年最後のMMR-ZZ企画ゲーム、フルってご参加ください~
______________________________________________________________
【レオニダス・ゲーム】
日時:令和元年12月8日(日) 雨天決行
場所:千葉バトルシティー https://www.battle-union.jp/
主催:MMR-ZZ
協賛:リアルメント、トミーテック、115テイラー &more
参加料金:4000(お昼のカレー付)
レオニダス・ゲームは軍装好き全員参加の企画ゲームと、日本ではまだ認知度が低いが
これから注目されるであろうカテゴリーのエキシビジョンマッチを観戦することができる。
★参加規定
18歳以上の「軍装装備好き」な男女エアソフター。この場合の軍装とは「兵隊のコスプレ」を指す。
サバゲと同じくらい装備のことが好きで、それをゲーム会で両立させたい人。
装備に関して「実物」「レプリカ」の差別をしない人。
同じ趣味の同志とひとりでも多く出会いたい人。
______________________________________________________________
★レオニダス・ゲーム内容
①F・F・F(Four Force Fight 4軍勢力戦 )

4軍カテゴリー(米陸軍・シールズ・マリーンレイダース・第3勢力、空軍は各アタッチ)に分かれての
バトルシティー全面を使用した、カウンター数で勝敗をつける4つ巴戦。
各軍にドレスコード(BDUでの色認識)を設けて、マーカーなしのゲームを行なう。
●米陸特→マルチカム(全身の70%以上、トロピックやアリッド、アルパイン、ブラック不可)
●米海軍特殊部隊→AOR1(全身の70%以上、AOR2不可)
●マリーンレイダース・マーソック→ウッドランド(全身の70%以上、ウッドランドマーパット不可)
●第三勢力(所属不明系)→黒を基調としたもの(全身の70%以上、マルチカムブラックOK)
●空軍→アタッチしする部隊に基本合わせる
__________________________________________________________
②「ラムダ」エキシビジョンマッチ
メイソンvsレオニダス
supported by REALMENT
欧米で注目されているザ・タクティカルゲームス。
https://thetacticalgames.com/
「ラムダ」はザ・タクティカルゲームスに触発された若者が、
エキシビジョンマッチとして開催。
鍛え上げられた肉体をとくとご覧あれ!

左:ギアフェス・ボーイことレオニダスZ氏
右:スパルタンレース出場経験をもつメイソン氏

ラムダの協賛であるリアルメントにて調印式。その後、乱闘(うそ
その他、鋭意企画中!
★レオニダス・ゲーム参加方法
gearfesアットマークyahoo.co.jp
(アットマークを@に変えてください)
名前と何装備(4軍or第3勢力カテゴリー)を明記してメールしてください。
※各カテゴリーの参加バランスを保つため、抽選とさせていただく場合がございます。
ご了承ください。
サイボーグジョー氏、けっこう背が低い説
Posted by morizo at 23:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。