スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年03月27日

ギアログ・テトラ



ギアログ・テトラやります!

開催まで2ヶ月を切りましたのでミリブロニュース様で

ギアログ開催の告知をば、していただきました。

前回同様いろいろな方々の協力のもと

これから1ヶ月の間である程度の企画を固めていき、開催1ヶ月前くらいから参加募集を開始。

みなさんに楽しんでいただけるゲーム会を運営していきたいと思いますので

なにとぞよろしくお願いします。

ギアログ・テトラの「テトラ」とはギリシャ語で「4」を表す言葉でして

日本だと4はあまり縁起のいい数字ではないので「テトラ」としました。

まああと自分が飽き性なんで変化が欲しくて、ってのもあります。

だからみなさん「ギアログ・テトラ」って言ってくださいね?

約束だよ!



いろいろ決まり次第、随時ご報告いたします。

よろしくお願いします。









カラオケに行きたい。

  

Posted by morizo at 05:10Comments(4)ギアログ

2015年03月03日

CM4 PROJECT NINJA



PVS-31バッテリーボックス
たくさんのご予約ありがとうございました!


ただいま鋭意生産中です。お手元に届くまで今しばらくお待ちください。




コンバットマガジン4月号発売ちゅう。

今月の連載「プロジェクトニンジャ」は早くもPVS-31バッテリーボックスを使った

作例を行っておりますので、ぜひ書店で購入してチェックしてみてください~

それと・・・実は今月号で予定されていたギアログ3の記事ですが

急遽別企画が入った為、来月号に持ちこしとなってしまいました・・・楽しみにしていた方々ごめんなさい。

来月号はまだよくわかりませんが・・・特集になるのでしょうか?

皆様お楽しみに~




で、ギアログ4いつやるんですか?とのお問い合わせちょいちょいいただくんですが

・・・少なくともUOC終わってからですよね。










20年来の友人の結婚式の披露宴で久しぶりにフェニックスTXを聴いた。

その他にもジミー・イート・ワールドやグリーン・デイなど懐かしめメロディックパンクのオンパレード。

若いころに聴いてきた曲ってどうしてこんなに刺さるんだろう・・・懐古主義ってやつなんだろうか。




そんなわけでジミー・イート・ワールドを貼ってみる。

他の友人たちと「なんだっけ?!これ、なんだっけ?!」とボケ老人のごとく

バンド名が出てこず、かろうじて僕がブリード・アメリカンというアルバム名を

覚えててググって判明したという体たらく。
  
タグ :ギアログ4

Posted by morizo at 04:21Comments(0)宣伝ギアログ

2015年01月25日

ギアログ3 総評2




●ギアログ3パッチ

ギアログ3のゲーム会での優勝チームにもれなくプレゼントされたギアログ3パッチ。

ガミーズ×レガスピタクティカルさんからの協賛プレゼントです。

このパッチはmorizoがデザインを担当させてもらっていまして

自分の好きなスニーカーの色をサンプリングしていたりします(全4色)

優勝者にはこれを一枚づつ(ガミさんが)黒い袋に入れ、クローズボックスで一枚づつ引いてもらいました。

パッチの色がなに色がでるかお楽しみなのと、それとは別に特賞が当たるダブルチャンス抽選会を行いました。




こんな感じでした。

http://camp3cha.militaryblog.jp/e625760.html





特賞

トミーテックさん・・・リトルアーモリー(未発売モデル)ふゆの先生サイン入り 3個!

ビックアウトさん・・・エアガンパーツ、ミリタリーグッズ各種 15名分!

トライスさん・・・スイマーズヘッドセット(DAVIS,マリタイム仕様)、TSEアンテナスイッチ!




日頃仲良くしてもらっていますトライスさんは

当初協賛ではなかったのですが

なんとギアログ3前日に突然、協賛品が届くというサプライズ協賛!

今回、協賛品は運営からは特にお願いしているわけではなかったのですが

各協賛様趣向を凝らした装備ファンイベントならではのプレゼントいただきましてありがとうございます!





●ギアログ3ゲーム会

今回ほんと仲間に助けてもらって運営することができました。

特に主催のMMR-Zメンバーである全快娘氏とtaroybmx氏の

ゴールデンコンビがいなかったらほんとまじやばかったです。

企画は主にmorizoが行っているのですが前日まで主催MMR-Zに伝達しないという体たらく。

いや・・・なんか宿題抱えた子供が相談できなくてモジモジしている、そんな感じですよ。

それを全快娘氏とtaroybmx氏がガンガン問題解決するさまは・・・ちょっと濡れました。



現地ではウルバリンKOTTAとYA・IDA,治安警察のBULL氏が

「ゲームやらなくていいから手伝います」とスタンバイ。

最終的に「うちらで回すからmorizoさんはおしゃべりしてて」と言われまして・・・濡れまくり。

それ以外に参加者さんからも「なんかあったら手伝いますんで」と

何度も何度も声をかけていただき本当にありがたいかぎりでした。

結局、僕ひとりではなーんも回せないってことを思い知らされたのと

逆に、僕は僕のできる仕事を一所懸命がんばろうと自覚させてもらったギアログ3でした。


なので今回主催MMR-Zということでしたが

次回から主催はMMR-Z含む超党派団体「ギアログ実行委員会」を発足し運営していきたいと思っております。

皆様、なにとぞよろしくお願いします。



●欠席について


今回15名以上の欠席者が出ましたが

ほとんどインフルエンザでの病欠でしたので、お気になさらずに次回ぜひまたよろしくお願いします。







●サプライズアナウンス


ギアログ3終了間近に各イベント主催様よりご挨拶があったのですが

その中でハートロック運営委員会様から今年のハートロック2.0についてサプライズアナウンスが!

HR2.0は2015年5月に開催予定
年代は2003年~2004年


むちゃぶりに快く答えてくれました運営委員長ありがとうございました。

いやー楽しみですね!僕たちも参加予定です。




総評、まだまだつづくよ。












もうこの名作アルバム出てから10年くらいたつのか・・・

いやー当時エイミーの登場は衝撃的だったなあ。その後あまりパッとしなかったけど。

記憶が正しければ映画デアデビルの挿入歌とかやってたよね。


  
タグ :ギアログⅢ

Posted by morizo at 23:45Comments(0)ギアログ

2015年01月20日

ギアログ3 総評1


Photo by DOMINO


NO EASY DAY   Mark Owen  ステッカーより



ギアログⅢ GEARLOG3


協力  

コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)
東京サバゲパーク
ファースト
ミリタリーブログ




協賛

ウォーリアーズ
ガミーズ(Gami&Ghost)
トミーテック
ビックアウト  
リアルメント 
レガスピ・タクティカル(フィリピン)
トライスNEW!




ワイミーカップ運営   

頭壊組




ゲーム進行    

全快娘(愉快全快エアガン日記)
taroybmx(TASK FORCE KZL)
MMR-Z



サポート

KOTTA(Wolverines )
YAIDA(Wolverines)  
BULL(治安警察)



G.B.S.2デザイン  

モホロビチッチ一郎太



ギアログガールズ  

HINAMUGI
AMERI




ギアログガールズマネージャー  

小5(MMR-Z)



スペシャルサンクス

米原様(ファースト)
中野様(東京サバゲパーク)
ガミーズ様(Gami&Ghost)
Mr. Cary Regaspi
宮内様(ヘタレス)
ビッグアウト・ミニガン部隊様
グレート・クロサワ様
デッドマン様
頭壊組様
ジャニー様

&ALL GEARLOG  FIGHTER.



企画・総合おしゃべり 

morizo














ギアログ3にご来場の方々、誠にありがとうございました!

9月にギアログ2が終わってからの約4ヶ月間、いろいろな方々に

協力していただき、滞りなく第3回を終えられたことを感謝します。


まずは連絡事項から・・・ギアログ3でフィールド内、セイフティー内にて

落し物が出ています。心当たりのある方は「物品」を明記して

左側の「メッセージを送る」からお問い合わせください。




他ブログでもふれていらっしゃる方がいたのでご報告します。

ゲーム中に頭を障害物にぶつけ怪我をされたお客様は検査の結果、

幸いにも大事には至らず軽傷でした。参加者様にはご心配をおかけいたしました。

サバゲはスポーツであり「明日は我が身」ですので

皆さんで気をつけていきましょう。僕も気をつけます。






●東京サバゲパーク


今回ギアログ3を開催するにあたって越えなければならない目標がありました。

「神回・ギアログ2」

航空支援(ミニガン)というゲーム形式がハマりにハマり、今後のギアログの未来を予見するといっても

過言ではないぐらいの神回だった千葉レイドさんで行われたギアログ2。

「ギアログのライバルはギアログ」を合言葉に

ギアログ2を超えるべく、いろいろな企画を考案していくのですが

フィールドのキャパシティーの問題や航空支援ができるキャットウォークの有無を考えると

ギアログ3には東京サバゲパークさんがぴったりだったんですね。

かといってぽっと出のイベンターである私共なのでモジモジしていたところ

いつもお世話になっているガミーズさんのご尽力いただきまして

東京サバゲパークさんでの開催が実現できました。感謝感謝です。

米原様、フィールドマスター中野様ならびにTSPスタッフの皆様、

誠にありがとうございました。






●ワイミーカップ東京スペシャルステージ


「ワイミーカップはギアログを食った!」

と、いっても過言ではないくらい一部ではハマった感はあったんじゃないでしょうか?

もうそれは想定内です!

いや、もともと頭壊組さんたちは装備界でも私達の大先輩ですので

ギアログへのお誘いも正直怖かった部分もあります。

お断りされるという部分で・・・

でもギアログとワイミーが混ざるというこの「化学反応」に賛同していただき

結果、多くの参加者が楽しめたということは大成功だったのではないでしょうか。

実は前日から泊まり込みで用意していたのですが、同じく頭壊組さんも前日泊で同じビジネスホテルでした。

遠方より本当にありがとうございました。

・・・また! よろしくお願いします!





つづく



※ギアログフォトラバ

ギアログ3に協力していただいております、ミリタリーブログさんに

「ギアログフォトラバ」を作っていただいております!

http://www.militaryblog.jp/ptb_topic.php?tp_id=190


ブログ記事編集の下部「トラックバック送信先を追加」に

http://www.militaryblog.jp/tb190 をコピーペーストして

更新することでフォトラバに反映させることができます。

ブログ更新してしまったあとでもこれをやれば反映される

そうなのでぜひご活用ください。












ギアログ3での早朝のお目覚め爆音。

以前にも張ったけどこれは日本語歌詞版。そう、止まるとは死だ。


  

Posted by morizo at 14:58Comments(4)ギアログ

2015年01月17日

ギアログ3 インフォメーション8 ラストインフォメーション



タイムスケジュール出ました。

4つ巴戦・・・地獄の・・・航空支援・・・?!



ギアログ3 インフォメーション8 ラストインフォメーション


_________________________________

送迎について



送迎NO.1~5    8:30 集合

送迎NO.6~10    8:50 集合

送迎NO.11~    9:10 集合



※集合時間に遅れないようよろしくお願いします。


_________________________________


ギアログフォトラバ

ギアログ3に協力していただいております、ミリタリーブログさんに

「ギアログフォトラバ」を作っていただいております!

http://www.militaryblog.jp/ptb_topic.php?tp_id=190


ブログ記事編集の下部「トラックバック送信先を追加」に

http://www.militaryblog.jp/tb190 をコピーペーストして

更新することでフォトラバに反映させることができます。

ブログ更新してしまったあとでもこれをやれば反映される

そうなのでぜひご活用ください。


_________________________________




ワイミーカップ!優勝者パッチ!




赤い縁のパッチは今回の優勝チーム全員ににもれなく差し上げるギアログ3パッチ。

ガミーズ&レガスピタクティカルさんからの協賛品として作っていただきました!

モチーフはおもいっきりエア・〇ョーダンⅢ・・・スニーカー好きなもので・・・

その他にも3種あるのですが当日のお楽しみ~

それ以外にも!サプライズプレゼントがあるとかないとか(ないのかよ




みなさまのおかげでようやくフェスティバルっぽくなってまいりました。

最初は僕のわがままでなんとなく始めたわけですが「装備が好き」という

キーワードで集まった方々が間違いなくこのイベントを盛り上げてくれています。

本当にありがとうございます。

これからもがんばっていきたいのでみなさんのおチカラを貸してください。

・・・ってなんか終わりの言葉みたいになってしまいましたが・・・

とりあえず・・・日曜日は楽しみましょう!!

よろしくお願いします。









某映画を試写したときに思ったんだけどこのPVになんとなく共通性を感じたね。

ちょっと長いけど海兵隊好きは必見です~

  

Posted by morizo at 04:54Comments(0)ギアログ