2017年12月24日
ギアフェス2017 アフター (お知らせアリ)

ギアフェスに持って行けなかったMORI-PON LV5
いやー・・・今年の師走はめちゃめちゃ忙しくてブログ書く時間が~(いいわけ
そんな中、ギアフェス2017に参加していただいた
ミリブロガーの方々、ブログの更新ありがとうございます。
ミリブロを通じて自分たちの主催したイベントを客観視することでき、とても勉強になります。
と、いうことで?
ギアフェス2017にまつわることを
アットランダムにつづりたいと思います。
(最後に大切なお知らせあります)
●アームズVSコンバット

左:アームズマガジン 渡辺編集長
右:コンバットマガジン 服部編集長
二大ミリタリー雑誌の編集長どうしがギアフェスで談笑してるという・・・(やらせではない
数年前では考えられないことだそうで、思わず激写してしまいました。
その辺のやりとりは12月27日発売のコンバットマガジン1月号にて
ギアフェス2017の速報として「サバゲ三等兵」に掲載されています。
ちなみに両誌がギアフェス2017を特集していただけるのは
2月号(2018年1月27日発売)ですので、みなさまよろしくお願いします~
●ギアフェス2017反省点
ギアフェス2017を開催するにあたって、運営側として多くの反省点が残りました。
いろいろ聞き込みをして、総じて言えることは
「開催を12月(師走)に設定してしまったため、各自時間が取れず
企画・タイムスケジュールをじっくり吟味することができなかった」ということです。
次回開催することができるのであれば、出来る限り問題点を解決して
より良いイベントを企画運営できれば、と思っております。
●ギアフェス主催のMMR-Zとは

Morizo・・・「新東京装備BAKA」
Mohoro・・・「タイトルは無い様だ」 http://nothing.militaryblog.jp/
Rico・・・ 「ナイロンが気になる年頃なんです(仮)。」 http://apart.militaryblog.jp/
Zenkai・・・「愉快全快エアガン日記」 http://zenkai.militaryblog.jp/
2010年~2012年は「東京装備ユニット」という名前で
2012年~「MMR」に改名、ギアログ無印を終えた2014年7月ごろから「MMR-Z」として
ギアログ2、Ⅲ(2014)~ギアログテトラ、ギアログファイナル(2015)~ギアフェス2017と
装備好き同好会として活動してまいりました。
基本的にMMR-Zはなにで知り合ったか、というと
いつもお世話になっている、このミリタリーブログで知り合った同好会なんですね。
んん?・・・ギアログ・ギアフェスでなくてはならない、
総合司会のTASK FORCE KZLのtaroybmx氏はというと・・・
http://tfkzl.militaryblog.jp/e560425.html
ギアログ無印で「おひとり様席」だったという事実。
ギアログは「交流」がメインだったはずなのですが
いつしか、ギアログはイベント化し
ギアフェス2017では思っていた「交流」があまりできませんでした。
私、morizoは「おひとり様席」にちょいちょい立ち寄らせていただき、
お話をすることもあったのですが「交流」という部分ではまったくもって
充分ではなかったですね。
そんなわけで?
ギアフェス2017に参加していただいた「おひとり様参加者」に向けて
MMR-Z主催ゲーム交流会「ユルゲ」をご案内したいと思います。
開催は2018年1月下旬、詳細はgearlog3@からのメールにてご確認ください。
用意ができ次第、年内にご連絡いたしますのでなにとぞよろしくお願いします。
Posted by morizo at 16:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。